Google adsenseの設定

Google adsenseの設定

ブログにGoogle AdSenseを導入してみた(まだ承認依頼中だけど

ブログに広告を入れるため、簡単に始められそうなGoogle AdSenseに登録してみました。実は以前、YouTubeの収益化が厳しくなる前にYouTube向けのAdSenseには参加していたのですが、審査が厳しくなり、登録者も足りなくなったことでアカウントが停止していました。そこで、再度AdSenseに向き合い、今回はブログ向けのGoogle AdSenseに挑戦です。

Google AdSenseの登録方法

YouTube向けのAdSenseとは異なり、ブログ用のAdSenseはGoogle AdSenseのページから簡単に始められました。以下のリンクから利用開始できます。

Google AdSenseのスタートページ

手順としては、まずブログのドメインをAdSenseに紐づけ、収益が出た際の振込先情報などを入力。その後、ブログのheadタグにGoogleから提供されたコードを挿入し、審査を請求します。審査が承認されれば、広告が自動的に表示され、収益化がスタートします。

Google AdSenseの広告の特徴

Google AdSenseでは、ブログに自動的に広告が挿入される仕組みがあるため、複雑な操作をすることなく広告を表示できます。これだけでも十分な広告効果が期待できるので、こだわりたい方はクリック単価の高い広告や優良コンテンツと組み合わせることも検討しても良いかもしれません。

AdSenseコードの挿入方法

Googleから提供されたheadに挿入するコードには、固有の番号が含まれており、これがheadタグにあることで、そのブログに広告が表示されるようになります。私の場合、AWS Lightsailで運営しているWordPressのブログにこのコードを入れる手順は以下の通りでした。

  1. WordPressの管理画面にアクセス。
  2. 左のメニューから「外観」を選択し、「テーマファイルエディター」に入ります。
  3. headerテーマファイル内で「head」タグを探し、その間に提供されたコードを挿入。

以下の画像が参考画像です。headと/headの間にGoogle指定のコードを割り込ませてください。ということですね。

この作業が完了した後、審査が承認されれば自動で広告が表示される予定です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です