転職について
Contents
転職を振り返って:逃げの転職だったかもしれないけど
2024年現在、私は30代前半で計5回の転職を経験しました。一言で言えば、これは多い方だと思います。これからのブログ記事では、自分のしてきた転職を振り返りつつ、反省も交えながら、同じように転職を考えている人に向けた記事を書いていこうと思っています。
私がしてきた転職は、必ずしもポジティブな理由ばかりではなく、どちらかというと自分の気質によって「そうせざるを得なかった」逃げの転職が多かったかもしれません。それでも、どの職場でも一生懸命に働き、一人で生きていくには十分な給与をもらえているので、現状には満足しています。
転職の現実と気づき
転職を重ねる中で、時には自分のような人間が本当にこの会社にいていいのかと感じるような企業にも在籍しました。これから転職を考えている人に対して、自分の経験談を通して、実際の職場での出来事や、新卒の方がどのような職種や会社を選ぶべきかについて、自分なりの考えをまとめてみたいと思います。もちろん、偏った意見になるかもしれませんが、それも一つの意見として参考にしてもらえればと思っています。
私は、首都圏から田舎まで様々な場所で暮らし、異なる職場を経験してきました。給与や生活費、住んでいた家なども覚えていますので、そういったリアルな情報も少しずつ書き残していきたいです。
最近の気づきと転職の意義
最近、特に感じたことは、雇われ側の従業員としては、ある程度ドライに考えて会社を移ることも検討した方が良いということです。私が今勤めている会社では、日本的な長く勤める文化が根強く、最近入社した私のようなほぼ未経験の転職者が、そこそこのポジションで入社したことで、周りからの妬みやプレッシャーを感じることがありました。また、少し前にリストラが行われた後の採用だったこともあり、職場全体がピリピリした雰囲気で、数か月とても辛い時期がありました。
会社は従業員の人生に責任を持ってくれないという名言があります。これを知っていると、会社が調子の良いときは「長く働いてほしい」と言うかもしれませんが、業績が傾き始めたら誰かが去らなくてはならないという現実を受け入れる心構えができると思います。
転職は挑戦と自己研鑽の場
従業員としては、転職という選択肢を常に考え、チャレンジし、自己研鑽に努めることが重要だと私は考えます。応募するだけなら無料ですし、オファーが出てもサインしなければ現在の会社に居続けることもできます。もし給与が上がるオファーがあれば、真剣に悩んで決断すれば良いのです。
ただし、転職は決して簡単ではありません。面接を受けても落ち込むことは多々ありますし、準備の段階で「自分ってあまり大したことしてないな」と自己認識させられることもあります。こうしたダメージは大きいですが、それでも転職によって新しい環境に挑戦する価値はあると信じています。
転職を検討している方へ
新卒で選んだ会社が自分に合い、かつホワイトで高給ならば、それに越したことはありません。しかし、そうではないことも多いのが現実です。私のように職種未経験で入社し、最初は何もわからず、教えてもらいながら1週間2週間では役に立たないと感じることもあるでしょう。でも、それは会社がヘッドカウントの予算を確保し、応募者の中から選んだ結果です。
会社に文句があるなら、冷たく言えば「あなたも転職してみれば?」というのが私のスタンスです。今のポジションで感じていることや、転職の大変さを経験すれば、違った視点を持てるかもしれません。
転職の効果と社会への影響
会社側にとっても、転職者が出ることで新たな人材を補充する必要が生じ、それが人気のある仕事かどうかを評価する指標になります。転職によって会社も改善を求められるため、結果として社会全体が活性化するのです。
私は自分の転職が大したことではないと思っていますが、働く環境を改善しようと努力してきました。また、周りの友人の中には、転職によって年収や待遇を大幅に向上させた人もおり、そのような話も今後書いていきたいと思っています。私自身も、そのような結果を理想として持っているからです。
コメントを残す